コドモの力はむげんだぜ!

活動報告

コドモの命を本気で守る!「防災がっこう」@そなエリア東京

12月23日、コドモの命を本気で守る!『防災がっこう』をそなエリア東京で開催しました!

各講師が様々な視点から防災についてレクチャー&ワークショップしていただきました。

<1限目> 講師:あんどう りす さん(アウトドア防災ガイド) 

大災害時代。日々の暮らしを防災仕様に!子育ての視点やアウトドアの知恵から、地震や豪雨などの命の守るポイントや原理原則をたくさん教えてもらいました。

<2限目> 講師:齋藤 朝子さん (特別支援学校教師・福祉防災コミュニティ協会認定コーチ) 

障害のある人もない人も!みんなで繋がる防災学習として、学校の安全教育の位置付けや課題、特別支援学校における実践を教えてもらいました。

<3限目> 講師:宮崎 賢哉さん (災害救援ボランティア推進委員会主任・防災教育普及協会事務局長)

いろんな防災ゲームで“ぼうさい”をもっと身近に! ということで、様々な防災プログラムやツールを体系化してまとめてくれ、1つ(スタンプラリー&グループワーク)体験させてもらいました。

<4限目> 講師:星野 諭 (プレイワーカー・一級建築士・子ども防災コーディネーター) 

防災あそび&行事防災のシェア~もしもからいつもの防災へ~で、50くらいの実践で生み出した子ども向けの防災プログラムを紹介しました。

 

その後は、プレゼン大会&交流会も開催し、団体&様々な防災の情報のシェアをしましたー!

3連休にも関わらず、全国から防災活動団体や保育士、教師や社協スタッフ、企業や議員さん、学生団体などきてくれました。ありがとうございました‼️

星野

 

   

新しい記事
カテゴリー
過去の記事

PAGE TOP